デンタルホワイトニングについて
歯を今よりも白く美しくする事を「ホワイトニング」といいます。「ホワイトニング」にはいろいろな方法があるので、自分の希望や歯の状態に合わせて方法を選択しましょう。
■あなたの歯の色は?
歯のクリーニング |
生えたての頃は白かった歯も、食べ物、飲み物、うがい薬、タバコのヤニ等の影響で少しずつ黄ばんできます。これは歯 の表面に色素がくっついてしまうためです。この色素を歯科医師や歯科衛生士が専用の器具でキレイに落としていくのが「歯のクリーニング」です。歯のクリー ニングによって元々の自分の歯の色まで白くすることができ、本来の艶が戻ります。また、「歯のクリーニング」はむし歯や歯周病の予防にも効果があります。 白さの維持と予防のために、定期的に行うことをおすすめします。 もしもクリーニングで歯が白くならなかったら…。 一度削ってしまった歯は元には戻りません。 十分に説明を受け、納得した上で治療を受けてください。 以下費用はすべて公的医療保険適用外です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホームホワイトニングとメタルボンドクラウンの治療症 |
![]() 上の前歯6本のうち向って右の一番目の歯以外をホームホワイトニングした後、 右の一番目の歯にメタルボンドクラウンを装着しました。
下の歯の色が元々の色ですから比較していただければ、効果のほどはご理解いただけると思います。 もし、上記の部分が気になるようであれば、下記の「ファイバーコアとオールセラミッククラウン」を選択した方が良いでしょう。 |
ホームホワイトニングとファイバーコア+オールセラミッククラウンの治療症例 |
![]() 上の前歯6本のうち向って左の一番目の歯以外をホームホワイトニングした後、左の一番目の歯にファイバーコア+オールセラミッククラウンを装着しました。
下の歯の色が元々の色ですから比較していただければ、効果のほどはご理解いただけると思います。
その他にもメタルボンドクラウンと比較すると色々とメリットがあります。 |
歯肉のホワイトニング(黒ずみの除去)の症例 |
![]() 喫煙等の影響で歯肉が黒ずんできています。 ![]() ![]() 左側の二本の歯肉のみ半導体レーザーにて黒ずみを除去しました。 治療回数は3回、治癒期間は3週間です。 (リスク)一時的に痛みがでることがあります。 (1歯1回1500円税別、通常2~3回必要です。) |
オフィスホワイトニング / ホームホワイトニング |
ポーセレンラミネートベニアの症例 |
![]() 中央部分にレジン充填されており、変色してきています。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() 前歯2本が捻転して(ねじれて)います。 ![]() ![]() ポーセレンラミネートべニアは歯の表面をごく少量削除して、うすいセラミックをはりつける治療法です。 クラウン(かぶせる治療法)と比較すると、歯の色・ねじれ等を最小限の削除量で改善できる歯に優しい治療法です。 またレジン充填(よくプラスチックといわれます)と比較すると、まずはじめの仕上がりも格段の差がありますし、変色のおそれもないですし、破折・脱落の危険もほぼありません。 また、限界はありますが、矯正治療と比較すると短期間で異物感の強い装置をいれることなく見た目の歯並びを改善できる治療法です。興味のある方は一度ご相談ください。 |
オールセラミッククラウンの治療症例 |
![]() 右上の一番目の歯・・・金属のコア(心棒)の上にセラミッククラウン?が装着されています。中の金属色が透けてみえて、審美的に問題があります。 ![]() ![]() 金属のコアを除去した後、ファイバーコアをたて、オールセラミッククラウンを装着しました。 |
![]() |
![]() 右上の二番目の歯が舌側(後側)にあります。 ![]() ![]() 二番目の歯にオールセラミッククラウンを装着しました(クラウンを装着する時、唇側(前側)にずらしました) 右上の一番目の歯は残存歯質が少なくなっており、脱落等防止のため、二番目の歯と連結したオールセラミッククラウンを装着しました。 一番目の歯の審美性は改善され、二番目の歯の歯並びも改善されました。またファイバーコア+オールセラミッククラウンには他にも色々とメリットがあります。詳しくは上述の「ファイバーコア+オールセラミッククラウン」の説明をご覧ください。 |
オールセラミッククラウンとポーセレンラミネートべニアの症例 |
![]() 向かって右側1番目と左側目2番の歯はレジン充填されており、変色してきています。 向かって右側2番目と左側1番目の歯は神経の治療後、レジンを前装した冠が装着されており、 変色してきています。 また、根元の歯肉も黒ずんできています。 ![]() ![]() 向かって右側1番目と左側2番目の歯はポーセレンラミネートべニアを装着しました。 向かって右側2番目と左側1番目の歯はオールセラミッククラウンを装着しました。 根元の歯肉の黒ずみもかなり改善されています。 |