スタッフレポート

「後輩指導を考える 教え上手になるための第一歩」について、勉強会で発表して

「教える」ことの難しさ

  ヒトに教えることは、学校の先生だけの専売特許ではありません。先輩が後輩に教える、上司が部下に

教える、お母さんが子供に教える…、私たちは誰もが「教え手」になる可能性があります。

今、教える立場にある方は、学生時代にキライだった先生像(同じ注意をくどくど、ねちねちと繰り返す、

態度がえらそう等)←になっていませんか。

 

「よき教え手」とは

よき教え手になる為の方法の一つとして「ふりかえり」を実践することをお勧めします。学生時代に

キライだった先生を想像し、その項目に当てはまらないような教え手になればいいのです。

  

☆よき教え手

   人間的魅力がある。

     人として尊敬できるし、この人と一緒にいたいと思わせる。

   十分な専門知識を持っている。

   経験値が高い。

     学び手がつまずく所が分かっているので、教え手がペースを見るゆとりがある。学び手の立場に立てる。

   教えようという熱意・意欲を持っている。

   ・教えるスキルを持っている。

     分かりやすい具体例をふんだんに使って、学び手がイメージしやすいように理路整然と話す。

 

 

「教えるスキル」と「教えるプロセス」は車の両輪

  教え手に対して、どのような方法、態度や姿勢で教えたらいいのか、というスキルを伝えると同時に、

  どういう手順で教えたらいいのか、つまり「教えるプロセス」を伝える一例。

 

  とても教え上手であったといわれる山本五十六の残した「教える」ことに関する格言

   一、やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は育たず

   一、話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず

   一、やっている姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず

 

  

分かりやすく人に教えるには、次のような手順(プロセス)を踏むといいでしょう。

   ①、ガイダンス(言って聞かせる)

       ↓

   ②、モデリング(やってみせる)

       ↓

   ③、ロールプレイ(させてみる)

       ↓

   ④、フィードバック(話し合う)

       ↓

   ⑤、フォローアップ(見守る)

参考文献…歯科衛生士vol.34

 

 

【感想】

仕事をしていると、「教える」「教わる」の両方の立場になります。気持ち良く働く為にも、自分の行動を

見直していきたいなと思いました。

                                    

                                                衛生士  千田 美緒

 

  2012/07/13   ふくだ歯科
タグ:教え方