スタッフレポート

子供の間食・食事について、勉強会で発表して

子供にお菓子を与えていいのは何歳から?

う蝕予防やおやつの目的、味覚の形成などの点も考えると3才以降が望ましい。

 

子供にお菓子を与える目的

・栄養とエネルギーの補給 幼児は消化機能が未熟で1回の食事で食べられる量が少なく1日3回の食事

 だけでは必要なエネルギー量を満たすことが難しいため。

  →3才を過ぎると1日の必須エネルギーが大人の三分の二にもなるので第4の食事としておやつが

   欠かせない。

・休息と喜びを与える。親や家族、友達とのふれあいの場になるといった広い視野からの考えもある。

 

味覚

 味覚は離乳食が始まる5か月から10歳頃までの食経験により育まれていきこの時期に与えられた

 食べ物によって味覚の好みが出てきます。

 得に離乳食スタートから3才頃までは重要な時期!

 その時期に甘いお菓子ばかり与えていると味覚への欲求がエスカレートしやすくなり野菜などの素材

 の味を「おいしい」と思えなくなり、好き嫌いが多い子どもになる可能性が高まる。

 →親がコントロールできる間に正しい食習慣を身につけることが子供の将来の健康につながる

 

市販のおやつ

1 甘みが強く、う蝕や味覚形成への影響のほか、エネルギーの過剰摂取や血糖値の急激な上昇の

  つながる

2 塩分が強く、味覚形成への影響だけではなく将来の高血圧につながる

3 油分が多く肥満の原因となる

4 体に悪影響を及ぼし発がん性の問題などもある着色料や保存料が含まれる。

 

おすすめの間食

ポイント

1 家であるもので簡単に作れるもの

2 1日3食で取り切れなかった栄養素がとれるもの

3 次の食事に影響しない量を意識する

  おにぎり(しらす、ごま、わかめなど普段の食事にあまり使わない具材)

  野菜など具沢山のサンドウィッチ 果物 蒸かしたイモ類 トウモロコシ 無糖ヨーグルト

  (ドライフルーツ、手作りジャムなどを加えるのも可)

 1日3回の食事と1~2回の間食は時間を決めることで生活リズムを整えることができます。

 運動量や体格の個人差もあるが1日に必要なエネルギー量の10%から15%が目安

 1~2歳100~150カロリー程

 3~5歳150~200カロリー程

 遅い時間や食事の直前は避ける(食事や翌日の食欲低下を招くため)

 単なる菓子類ではなく乳製品、炭水化物、果物類などを組み合わせると良い

 子供は知らず知らずのうちに親の真似をするので間食の取り方、食習慣、歯磨きの習慣など両親自身

 の生活習慣にも目を向けてみると効果的。

 

感想

子供の虫歯予防、歯周病予防は歯磨きだけではなく普段からの食習慣も大きく関係しています。子供の

口腔内の事を気にされている患者様も多いのでブラッシング、フッ素の重要性以外の面でもしっかりと

伝えていけるようにしていこうと思いました。

                              衛生士 加藤

  2019/03/17   ふくだ歯科
タグ:間食