スタッフレポート

「口臭が気になるとき」について、勉強会で発表して

他人との関係で起こる口臭の悩み

 口臭の悩みは、実際の強さよりも、「人と話すときに恥ずかしい」など、他人との関係のなかで

 起こります。

 口臭は誰にでも多少はあるもので、口臭のレベルが最も高いのは起床時。

  その後、朝食をとったり歯を磨くと弱くなり、時間がたつと再び強まり、食事をしたり歯を磨くと

 また弱くなっていきます。

  問題となるのは、他人が不快になるほど、においが強い場合です。

口臭が発生する主な原因…舌苔、歯周病、唾液の減少など。

 舌苔→舌の表面にたまった汚れで、白っぽい色や淡い黄色。

 舌苔の中にいる細菌が、汚れを分解して口臭のもとになる口臭ガスを発生させるので、舌苔が多い

 ほど口臭が強まります。

 歯周病→歯周病菌が舌や口の中の汚れを分解して口臭ガスを発生させます。

 唾液の減少→唾液には、殺菌作用や口の中の汚れを洗い流す作用があるため、唾液が減ると、口の

 中が乾燥して細菌が増殖し、口臭ガスが強まります。

    その他→進行した大きな虫歯や、副鼻腔炎、糖尿病、気管支炎、肺がん、肝硬変、腎不全などの

 病気が原因になることもある。

口臭の治療法

  口臭の治療は、原因を特定して取り除くことが大切です。

  歯周病が原因の場合は、歯科医院で治療を受けるとともに、歯をよく磨いて汚れを除去します。

 歯間ブラシやデンタルフロスも使いましょう。

  唾液が少ない場合は、食事のときによくかむことと、耳やあごの下を優しくなでると、唾液の分泌

 がよくなります。特に、1日の中で最も口臭が強い朝は、必ず朝食をとり、食後に歯を磨くことが

 大切です。

 また、ガムをかむと唾液の分泌が促されるほか、一時的に口臭を抑える効果も期待できます。

 口の中を潤して細菌を繁殖させない環境をつくるために、水分をとるのもよいでしょう。

 舌苔の除去も大切です。1日1回舌ブラシを使ってケアを行いましょう。

 口臭が一番強いのは朝なので、朝食をとる前にケアするのが効果的です。

【感想・考察】

  最近は患者さんの歯科への意識が向上してきたとはいえ、まだまだ「痛くなってから来ればいい」

 とか「治療だけでいい」と考えておられる方も多いのではないかと思います。

 そういうとき歯科衛生士としては、やはりもどかしく、もっとうまく伝えることが出来たのでは

 ないかと葛藤することもあります。TVなどで放送される内容は、誰が見ても分かりやすくかみ

 砕いて提供してくれていると思います。そのような説明の仕方や、また新しい情報にもよく精通

 して、患者さんの状況にぴったりな情報を取捨選択し、適切に伝えていけたらいいなと思いました。

                                衛生士 河本

  2015/11/11   ふくだ歯科
タグ:口臭